本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

看護師の悩み

新人看護師さんが避けて通れない夜勤。ツライときどうする?

はじめまして、YouTubeでふくしまさんを知りご連絡させていただきました。
今年の3月に大学の看護学部を卒業し、付属の大学病院で働きはじめた新人看護師です。
NICU.GCU配属です。

私は、3ヶ月目にして病棟という閉鎖的な空間の居心地の悪さ、夜勤で本来寝るはずの時間に長時間働くという身を削っている感覚がとてもつらく感じていてこの働き方を長く続けていくことはできないのではないかと感じてきています。

怖い先輩も若干いますが良くしてくれる先輩が多く、人間関係の辛さというよりは働き方に違和感を感じているように思います。

自分の送りたい人生としては、日勤の時間で働いて身を削るような労働はしたくないです。

病院で病める人を看護するよりは、地域で暮らす生活者に関わりたいという気持ちの変化も出てきています。

日勤で働いてキャリアを積むために、卒業した大学附属の大学院に行って保健師資格を取得することも一つの方法ではないかと考えています。

本当は2年くらいは今の職場で働いて転職したいのですが、来年からは年に数ヶ月間か夜勤専従をやらなければならず、とてもできる気がしません…。

何かアドバイスいただけたら幸いです。長文になってしまいすみません。
よろしくお願いします。

夜勤、ツライですよね・・・

「身を削って働く」という感覚、とってもよくわかります。

私も看護師の仕事で一番何がツラかったか、と聞かれれば、人間関係でも、仕事内容でもなく夜勤でした。

アドバイス、というのはとても恐縮ですが、私なりの意見を書いてみました。

新人看護師さんは夜勤を避けて通れない?

新人看護師さんが病棟で働く場合、夜勤は必須科目(?)ですよね。

新人看護師さんでも働ける日勤のみの求人は稀だと思います。

特に、病棟看護師のスキルを身につけるなら、やはり夜勤は避けて通れません。

でも、夜勤でしか経験できないことがあるのも事実です。(それ知っててしんどい言うてんねん、って思ったらごめんなさい)

 

夜勤を経験するメリット

夜勤は、身を削って働き、ストレスも大きいです。

でも、夜勤でしか経験できないことも多くあります。

患者さんの1日の流れが知れる

1日の入院生活がわかると、患者さんを包括的にみられるようになります。

  • 夜に備えてこうしておいた方がいいかも・・・
  • 前の夜勤はこうだったから、日勤ではこうしてみようか

自分の受け持ちのときだけ患者さんが大丈夫だったらオッケーではなく、連続した患者さんの状態をイメージしやすくなります。

イメージできると、気付くことも多くなるし、できる仕事も増えます。

自分に自信がつく

少ない人数で多くの患者さんをみて、そこにイレギュラーな緊急入院、不穏、急変が飛び込んでくる。

夜勤では「もう、こんなん絶対無理やん」って思う状況があります。

でも、やるしかないのです。

そういうときに信じられない集中力を発揮できたりします。(火事場の馬鹿力)

必死に働いて、気づいたら無事に終わってた・・・みたいな。

そういう経験を重ねると次に働くときの自信になります。

今はすごくツライかもしれないですけど、振り返ったときに、「夜勤」という経験が何かにつながります

私も、夜勤を経験したからこそ、こうやって夜勤についての質問に答えられていますし、何がどこで役に立つかわからないですけど、振り返ったときに、無駄じゃなかったな、と気付けると思います。

 

夜勤のストレスをどう捉えるか

ポイントは、今のストレスをどう捉えるか、だと思います。

考え方のポイントはいくつかあって

  • この経験が、やりたいこと、興味があることに役立つことはないか
  • 自分よりも大きな目標に貢献できないか

を考えてみると、ストレスの大きい状況でも乗り越えやすくなります。

質問してくださった方がおっしゃっていた、「地域で暮らす生活者」に関わるときも、入院したらどんなことが起こるのか知っておくのは無駄ではないし、病棟で働いたからこそ、地域での看護師の役割に気付けるかもしれません。

病棟ではできないけど、地域でならできることは何か、いろんな場所を経験して、比較して、自分なりのオリジナルな考えが固まってくるのかな、と私は思っています。

看護師を辞める・転職するのも選択肢のひとつ

とはいえ、頑張って夜勤やった方がいいよ!って言いたいわけでもないんですね。

  • 自分のやりたいこと・興味があることに役立ちそうにない
  • 自分よりも大きな目標も見つからない
  • ただただ、気持ちも体もツラくて苦しい

そういうときは、環境を変えてもいいと思います。

1年未満で転職している看護師さん、結構たくさんいます。

それを後悔している人にはまだ出会ったことがないです。

大切なのは、自分にとって何がツラかったのか、どういう環境なら働けるのか、しっかり自分の好きと嫌いを言語化しておくことです。

そうすると、次の職場選びで失敗することは少なくなります。

新しく、保健師を目指すのもご自身がやりたいことならめちゃくちゃ素敵なことだと思います。

ちょっと話は変わるのですが、人はそれぞれ違う役割を持って生まれてきてると思うんですね。(私の考えですけどね)

寒いところでしか生きられない植物、暖かいところでしか生きられない植物があるように、人にも心地いい環境、違和感を感じる環境があります。

自分に合わない環境に長くいると、植物もだんだん弱っていきますよね。

でも、自分に合った環境変えると、生き生きして、花を咲かせたり、実をつけます。

1つの環境が合わないからといって、看護師の仕事自体が合わないわけではないんですよね。

自分に合う環境なら、ストレスが大きくても生き生き働けることが多いです。

自分の苦手・好きを知れたなら、看護師専門の転職サイトに相談してみるのもいいと思います。新人看護師さんが相談しやすい転職サイトはこちら

私が思うこととしては、夜勤を体験するメリットと、ご自身のやりたいことを比較してみて、自分にとってしっくりくる道を選ぶのが一番いいのかなあ、と思います!

参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てたなら嬉しいです!

では〜!