本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

メンタル

「わたしは何もできない」と思って落ち込んだ新人看護師時代の話

自分だけ特別仕事できてないような気がする
わたしは何の役にもたてへん・・・

新人看護師のときは何もできなくて当たり前なんですけど、やっぱり何もできないと落ち込みますよね。

[voice icon=”http://nomadonurse.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/02/DE1C6235-CFDC-43A7-BC06-B5A9.png” name=”ふくしま” type=”l”]こんにちは、ふくしまです。
新人のときから5年間、急性期病院で働いてました[/voice]

 

わたしも新人看護師のときは「何でこんなに仕事できへんねや・・・」って落ち込んだ経験があります。

 

何をするにも先輩に助けてもらって、何もわからへんから、いちいち先輩に聞いて。

そんな状況がツライ、と感じる新人看護師さんもいると思います。

 

今回は、そんな看護師さんのための記事です。

自分の体験談と、乗り越え方を考えていきます。

しんどいのは今だけなんやなーってツライ気持ちが少しでも楽になったら嬉しいです。

 

わたしの新人看護師時代

・・・誰か興味ある?コレ。(笑)

大きな声で言えませんけど、わたしは相当イケてない新人看護師だったと思います。

普通に働けるようになったのは、先輩方のおかげだとマジで思ってます。

 

私が新人看護師のとき、同じ病棟に新卒の同期はいませんでした。

同期は、看護師経験のある中途採用のおねいさんが2人。

 

もはや同期と言っていいのかどうかわからないぐらいのベテラン看護師さんです。

ということで、病棟の中で仕事ができないのは自分一人だけです。

 

なんせ知識も経験もないので、病棟の業務は知らへんことばっかりで、何をするにも先輩に見てもらって、確認して。

申し送りすらテンパってまともにできなくて、フォローの先輩看護師さんの補足説明なしでは、ナニ言うてるかわからんかったり。

病棟のスタッフみんなでやる業務も気づいたときには終わってたり。

 

全然病棟の業務についていけなくて、自分のイケてなさを痛感する毎日でした。

 

そんな新人看護師時代をどう乗り越えるか

そんなイケてない新人看護師時代でしたが、なんとか看護師を続けられています。

どうすれば、そんなツライ新人時代を乗り越えられるか考えてみました。

 

とりあえず看護師続けてたら知識も経験も増える

わたしは看護師になって7年目ぐらいですが、今思うことは、働き続けてたらそれなりに仕事できるようになる、です。

3年目ぐらいからは、プリセプターや学生指導とかさせてもらえるようになったし。

 

看護師を続けてるだけで、知識も経験も増えていきます。

なので、とりあえず「今わからないこと」をコツコツ勉強していくしかないと思うのです。

小さいことでも、3年ぐらい続けたらそれなりに知識がつきますから。

 

途方もなく感じるけど、ゴールがないわけではない、と思えばちょっと気持ちラクになりません?

 

人と自分を比べない

このサイトで再三書いてきてることですけど、人と自分を比べないことが大切です。

仕事をしてると、自分よりできる先輩ばっかり目につきます。

 

自分はまだこんなに働かれへん・・・って落ち込む気持ちはすごいわかるんですけど、さっきも書いたように、時間が経てば、仕事できるようになりますから!

 

なので、比べるのは「過去の自分」です。

前の自分よりできるようになってたら、それでオッケーとしましょう。

 

続けると自動化して仕事はラクになる

いつまでもこんなしんどい仕事が続くんか・・・って新人看護師のときは思うかもしれません。

でも、慣れない仕事をするから時間がかかるし、神経を使うんです。

 

最初は、ミキシングするにしてもすごい真剣使いますよね。

アンプルを取り出すとき、吸うとき、捨てるときの確認とか。

用法、容量の確認とか。

 

確認することが習慣になってないからすごい時間かかるし、神経使うんです。

 

でも、一度習慣化されれば、頭で考えなくても自動的に確認するクセがつきます。

自動的に体が動くようになる仕事が増えてくると、スムーズに仕事ができるようになります。

 

 

自分のことは誰もそんなに気にしてない


なんか失敗したとき、みんなが自分のこと見てるような気がしません?

え?そんなん思ったことない・・・?わたしだけ・・・?(笑)

 

失敗したとき、自分だけにスポットライトが当たってるような気がするんですよね。

自分の失敗を全員がみてるような気がする。でも、それ、気のせいないんですよね。

 

自分が思うほど、他人は自分のこと見てないし、気にしてないです。

なので、新人のときは仕事できなくて全然問題ないし、誰もあなたのこと、そんなに気にしてないから大丈夫です!w

 

仕事ができなくて看護師に向いてないかもと思ったとき

仕事ができないとき、ミスをしたとき、自分が嫌で、辛くて、看護師辞めたいって思うときもあるかもしれません。

できない自分が悔しくて、いやになる気持ちはすごくわかります。

 

わたしも場合は、そんな気持ちをフォローしてくれる先輩がいたので、看護師を続けてこられました。

新人看護師のときの人間関係はすごく大切だと思います。

 

病棟に自分の居場所がなかったり、頼れる人がいない場合、落ち込む気持ちを切り替えるのは難しいかもしれません。

そんな職場で働くって考えたら胸がギューってなる。(え?)

 

もし、わたしがそんなつらい職場で働いているなら、一度職場環境を見直してみます。

「わたしは、ほんまにここでしか働かれへんの?」って考えてみる。

大体の場合が、他に働く場所があります。

 

そして、働く場所によって自分に合う、合わないは必ずあります。

 

新人看護師さんのときから安易に転職するのはおすすめしませんが、職場の人間関係が悪すぎたり、メンタル的につらいようなら、職場自体を変えてみるのも良いと思うのです。

 

自分の環境を変えてあげられるのは自分だけです。

 

とはいっても、新人看護師のときに自分に合う病院を探すのは難しいと思うのです。

  • 家から近い病院は?
  • 教育体制が整ってる病院は?
  • 新人看護師でも採用してくれる?

とか、わからないことだらけなはず。

 

「ちょっと他の職場どんなんか見てみたいな」
「職場の相談にのってほしいな」

そういうとき、看護師の求人サイトで情報収集するのが効率的ですよ。

 

自分の職場環境を相談しているうちに、自分の考えに気づくこともあるし、いろんな求人をみることで、視野も広がります。

「今の病院辞めてもこんな仕事があるんやー」って知るだけでも、すごく気持ちが楽になると思うんです。

 

わたしも看護師の転職サイトにはいくつか登録しているのですが、新人看護師さんにおすすめなのは看護のお仕事です。

(こんなん)

  • ただ相談乗ってほしい
  • 長く勤められるところに転職したい
  • 新人のサポート体制が整っている職場に転職したい

っていう場合は、「看護のお仕事」が向いてます。

 

全国で仕事探せるのもメリットです。

わたしの周りの看護師さんも、看護のお仕事に登録して転職した人多いんです。

 

なので、わたしが新人ナースのときに、転職相談するんやったら、看護のお仕事にしたいなーと思ってます。

ちょっとでも今の環境がよくなりますように!

⇒今の職場環境を看護のお仕事に相談してみる