インシデントまではいかないけど、やるべき業務ができなくて先輩に迷惑かけたとき、結構落ち込みますよね。
- サーフローを失敗してもーた
- ドクターにあれ確認するの忘れてた
- 患者さんに言わなあかんこと言ってなかった
などなど。
5年間急性期病院で働いていました。
私も新人看護師のときめちゃくちゃミスしまくってきました。
なんやったら3年経っても、5年経ってもミスしてました。(それ大丈夫なん)
1年目は業務がわからなさすぎて凡ミスが多かったけど、
2年目からはリーダーしはじめて、指示の確認不足やったり
4年目ではプリセプターしはじめて新人さんの指導で行き届かないところがあったり。
ミスするたび、自分はなんてイケてない看護師なんや・・・って落ち込んでました。
なので、ミスして落ち込む気持ちはすごくよくわかります。
ミスをしたときは誰でも落ち込みます。でも、落ち込んでる暇もないぐらい日々の看護業務は忙しいと思うのです。
ミスしたことにいちいち落ち込んでたら、次に進めないですよね。精神衛生上もよくないし。
今回は、そんなミスをして落ち込んでしまう新人看護師さんのための記事です。
どうしたら気持ちを切り替えられるか、考えてみました。
次からどうすればいい?を考える
ミスしたことはもうどうしようもないです。過去は変えられない。
でも、起こった過去をどう捉えるかは自分で選べます。
「うわーやってもーたー!最悪やー。自分ほんまにイケてないわー」ってずっと思い続けるのか。
「何でこんなことしてしまったのか?」「次から同じことをしないためにはどうすればいいか?」って考えるのか。
「もう二度と同じ失敗をしないようにするためには?」って考えると、落ち込んでる暇はなくなります。
考えるときのポイントは、「次から気をつける」とか漠然としたものじゃなくて、「行動レベル」でどうすればいいか考えるのがおすすめです。結構あたま使います。
同じ失敗をしなければオッケー
次から同じミスをしないためにはどうすればいいか?って考えたあと、「もう二度と同じ失敗はしなければ、それでオッケー」と自分を許してあげましょう。
新人看護師時代、ミスをせずに育ってきた看護師さんより、ミスをたくさんして育った新人看護師さんの方が学んだことは多いはずです。
自分が教える立場になったときも、後輩にわかりやすく教えてあげられるはず。
それに、新人時代は失敗しても「新人さんやからなー」って許してもらることが多いです。
そんなときにたくさん失敗して、たくさん学んでおいた方が絶対トクです。
3年目になって同じ失敗したら、きっと「もう3年目やのに何してんの」って言われるはず。
自分ばかりミスして、看護師に向いてないと思ったとき
新人看護師のときにミスするのは、ほんと仕方ないことやと思うんです。
誰でも、最初はミスします。ミスから学んで成長できたら、全く問題ないんです。
でも、そうポジティブに考えられずに、自分を責めてしまう環境で働いている新人看護師さんもいると思うのです。
先輩からのサポートが受けられなかったり、ちょっとのミスをめちゃくちゃ責められたり、病棟に誰も頼れる人がいなかったり。
そんな環境にいる新人看護師さんは、精神面でとてもツライはず。
わたしやったら、超絶ネガティブになって「自分は看護師向いてないんや・・・」って思ってしまう。
新人のときにフォローしてくれる人がいないって、考えただけで心が痛みます。
もし、あなたがそんな職場で、看護師の仕事をツライと思っているなら、職場環境を見直してみるのも一つの選択肢だと思います。
人間だれしも「向く職場」「向かない職場」があります。
新人看護師のときに、安易に職場を変えるのはおすすめしませんが、精神的に参ってしまいそうなら、サクッと職場を変えた方が賢い選択だとわたしは思います。
心が折れ切ってしまったら、修復するのに時間がかかって、看護師を続けていけなくなると思うんです。
でも、新人看護師さんが新しい職場を探すのって簡単じゃないですよね。
- 家から近い病院は?
- 教育体制が整ってる病院は?
- 新人看護師でも採用してくれる?
とか、わからないことだらけですよね。
「ちょっと他の職場どんなんか見てみたいな」
「職場の相談にのってほしいな」
そういうときに、看護師の求人サイトで情報収集するのが効率的です。
わたしも看護師の転職サイトにはいくつか登録しているのですが、新人看護師さんにおすすめなのは看護のお仕事です。
(こんなん)
- ただ相談乗ってほしい
- 長く勤められるところに転職したい
- 新人のサポート体制が整っている職場に転職したい
っていう場合は、「看護のお仕事」が向いてます。
全国で仕事探せるのもメリットです。
わたしの周りの看護師さんも、看護のお仕事に登録して転職した人多いんです。
なので、わたしが新人ナースのときに、転職相談するんやったら、看護のお仕事にしたいなーと思ってます。
ちょっとでも今の環境がよくなりますように!