本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

人間関係

先輩看護師との人間関係を円滑にするためのコミュニケーション術

先輩看護師との関係がうまくいかない

先輩看護師とどうやってコミュニケーションをとっていいかわからない

病棟で居場所がないように感じる

先輩看護師と話すときって緊張しますよね、無駄に気使うし、何話していいかわからんし・・・

その気持ち、めっちゃわかります。

ふくしま
ふくしま
 こんにちは、のまどナースのふくしまです。

8年目ぐらいの現役看護師です。 

 

わたしも1年目・2年目ぐらいまで、先輩と何話していいかわかりませんでした。

すごい怖い先輩と一緒の勤務になった日は、もうただただ空気のように仕事しよう、と思ってました。

 

看護師の仕事はかなり特殊な人間関係ですよね。めちゃめちゃタテ社会やし。

先輩に気安く話しかけられない・・・みたいな雰囲気あると思うのです。

 

今回は、先輩看護師との間に分厚い壁を感じる・・・っていうときに試してもらいたいことを紹介します。

看護師の仕事は、人間関係がよくなれば良くなる程、仕事のストレスも減りますから。

先輩看護師さんとの関係が少しでもよくなるお手伝いができれば幸いです。

 

先輩看護師にアドバイスを求めてみる

改まってする相談じゃなくて、軽い相談的な感じで大丈夫です。

休憩中、2人きりになってしまった!気まずい!っていうときにも使えます。笑

 

「先輩が新人看護師のときってどんな感じでしたか?」とか

「ここが苦手なんですけど、もし先輩やったらどうしますか?」とか。

 

もし、今の環境がつらかったら

「先輩が新人看護師のときは、どうやってツライ時期乗り越えたんですか?」とかきいてみるのもいいと思います。

 

人にアドバイスを求めることのメリット

  1. 情報の獲得
  2. 自分の身になってもらえる
  3. 相手との関わり合いが強められる
  4. ゴマすり(笑)

 

まず、先輩がどうやって新人看護師時代を乗り越えてきたか、という情報が手に入ります。

 

アドバイスを求めると、それに答えようとするので、自分の身になって考えてもらえます。

「わたしもこんなしんどい思いしてたな」って新人看護師時代のツラさを思い出して
ちょっとだけ優しくしてもらえます。笑

 

助言してあげた後輩のことは気にかけるし、また何かあれば助けてあげよう、って思います。

あとは、「えーすごいですね!」って言われると、相手は単純に嬉しい。笑

 

人にアドバイスを求めるということは、相手への信頼や洞察力・専門知識に敬意を持っていることを示せるのです。

  • 誰かの悪口は絶対いわないこと
  • 本心からアドバイスを求めること

人間関係の相談はおすすめしません。

業務でこんなこと困ってるんですけど、先輩が新人看護師のときはどうやって覚えましたか?どうやってできるようになりましたか?って聞くのがベターです。

 

人は自分のことを話すのが大好き

先輩看護師に限らず、人との関係をよくしたいなら、人の話を聞くっていうのは必須でございます。

なぜなら、人は自分の話をするのが大好きだから。

 

自分の話をきいてもらったとき、人の脳はお金をもらったときに反応する部位と同じ場所が反応するんですよね。

 

自分が新人時代、どんなけしんどかったか、っていうのを、「ええーすごいですね」って聞いてあげるだけでも、先輩はいい気分なります。

 

自分考えを相手にきいてもらう、アドバイスを求められるというのはとても気持ちよいものなのです。

 

自分の態度を見直してみよう

最後に、一番大事なことを書いておきますね。

ちょっと、カラクチふくしまが出てきますよ。(誰やねん)

 

先輩との関係をよくするための方法をいろいろ書きましたけど、一番大切なのは、「あなたの普段からの態度・心構え」です。

自分の思考は態度にでます。

「またうっとーしーこと言われたわー」

「自分もできてませんやん」

「もうほっといてほしい」

「教えてもらってあたり前」

的なこと、思ってませんか?(思ってなかったらゴメンナサイ)

 

それ、バレてますよ。

先輩との関係がうまくいくためには、まず自分の思考・態度を見直してみましょう。

 

「教える」って、相手が自分の貴重な時間をさいてしてくれてる行為ですからね。

ほんまやったら、先輩も自分一人で仕事した方が早いし、ラクやけど、そこを時間とって教えてくれてるんですよ。

そこを、「嫌なことばっかりいう人」と捉えるか「自分のために教えてくれてる」と捉えるかは、自分次第です。

 

まとめ

先輩看護師との人間関係を円滑にするためには

  • まず、相手の話をきくこと
  • 相手に心からのアドバイスを求めること
  • アドバイスもらったらお礼をいうこと
  • 先輩の時間をもらって教えてもらってると認識しておこう

 

職場にアドバイスを求められそうな人がいない・・・

話しかけるタイミングもないし、怖くてそんなこと聞ける雰囲気じゃない

無視されるんですけど。

そんなツラすぎる思いしてる看護師さん、いないことを願いますが・・・

 

もし、そんなツライ思いをしている看護師さんがいるなら、職場環境を見直すのも、一つの選択肢です。

 

一緒に働く人って、ホンマにめちゃくちゃ大切です。

一緒に働く人で、仕事のやりがいも、ストレスも、全然違いますから。

 

とはいっても、働きながら次の仕事探すってかなりエネルギーいりますよね。

先のこと考えたら、「めんどくさい・・・」「このままでええか・・・」って妥協してしまいそうになってませんか?笑

 

一人で環境を変えるのは、すごい大変やし、あんまり効率よくないです。

看護師の仕事をよく知ってる人に手伝ってもらうのが一番ラクやし、失敗が少ないと思います。

 

もし、わたしが新しく職場探すときは、絶対転職サポートしてもらうと思う。

口コミもわからん病院に、正社員としていきなり就職とか、リスキーすぎるううう!

 

で、誰に手伝ってもらったらええのん?て話なんですけども。

全国で仕事探せるし、個人的にオススメなのは看護のお仕事です。

どんな環境にいても、自分には選べる自由があります。

何をみて、何を考えて、どう行動するか。

仕事がツラくなったら、自分で選べるものがたくさんあること、思い出してくださいね。

少しでも楽しく看護師の仕事ができますように!

⇒看護のお仕事に相談してみる