本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

看護師の悩み

【オススメ】私が定期購読していた看護雑誌3選

看護師なって勉強せなアカンのはわかっているけど、
何から勉強していいかわからん・・・
本は分厚すぎてなかなか開く気にならんのや・・・

その気持ちめっちゃわかります。

私も新人看護師のときは何から勉強していいのか
全然わかりませんでした。

ふくしま
ふくしま
こんにちは、ふくしま(@nomadonurse)です。

そんなとき、看護師の大先輩から
「なんでもいいから看護雑誌は定期購読しておいた方がいいよ」
というアドバイスをいただいて
言われるがままにいくつか看護雑誌を購読するようになりました。

実際に購読してみた感想は

めっちゃ勉強なるやん・・・!

です。(そのまま)

で、今回は私が購読していた看護雑誌を3つご紹介していきます。

なんの雑誌がええんかわからん・・・っていう看護師さんの参考になれば嬉しいです!

看護雑誌の定期購読をオススメする理由3つ

めちゃくちゃ勉強になった看護雑誌。

実際に定期購読してよかったと思うことを3つお話していきます。

1.忘れてても定期的に雑誌が届く

もし、定期購読しなかったとして、毎月買おう!って思ったとき、毎月決まった日に本屋さん行きます?

私は絶対に忘れます。(ドヤ)

さらに
「まだ先月のちゃんと読んでないからな〜読み終わってから次買おうかな〜」
という生ぬるい言い訳をして結局買いにいかない・・・

そんなポンコツなので定期購読しててほんとによかったなーって思います。

2.半ば強制的に勉強できる

ふくしま
ふくしま
うわ!もう今月の雑誌とどいた!

先月分まだ読んでへん!読まな!
お金払ってるし!(重要)読まな!

と強制的に勉強するシステムになります(?)

これはズボラさんしかわかっていただけないかもしれないですね・・・

3.1年かけて基礎的な知識が身につく

看護雑誌って、ほんとうまいことできてるなー!って思うんですけど、1年かけてしっかり勉強できる構成になってるんですね!

一つ興味のある話題だけピックアップして読むのもいいんですけど、毎月基礎から応用まで1つずつ教えてもらるトピックがあるんですね。

私のときは心臓系やったんですけど、あれはめちゃくちゃ勉強なりました。

私が実際に定期購読していた看護雑誌

で、次に私が実際に購読していた看護雑誌を紹介していきます。

エキスパートナース

  • 新人看護師さんにめちゃくちゃオススメ
  • 根拠がわかる実践的な内容
  • 図・イラストが多くイメージしやすい

イメージできると、実際の仕事でも同じように考え、動くことができます。
なぜそう動く必要があるのか?の根拠の部分がわかると、どんなときでも応用がききます。
看護師の基礎の部分をまんべんなく勉強するにはとてもタメになる雑誌でした。

エキスパートナースの詳細ページ

がんナーシング

  • 図・イラストが多い
  • 抗がん剤治療について詳しく勉強できる
  • 腫瘍内科・血液内科の看護師さんにオススメ

血液内科に勤務していたので、定期購読していました。
抗がん剤の種類は山ほどあるし、抗がん剤んよってでる副作用も違えば、投与時に注意することも違う。

投与時に注意すること、副作用をただ覚えるだけで「なぜ」がわからないと患者さんにできることも限られてくるなーと思いました。

解剖生理や根拠がわかると、患者さんへ説明するときや、副作用が実際に起こったときの対応など患者さんへできるレパートリーが増えました。

専門も診療科で勤務されている看護師さんは、専門の看護雑誌を定期購読するとかなり勉強になるし、仕事が楽しくなると思います。

ちなみに・・・

「がん看護」という雑誌も定期購読していたのですが、

  • 文字や論文が多い
  • 現場で実践するというよりかは看護研究や専門・認定看護師さん向け
  • 臨床で役立つ知識、見やすさの面ではがんナーシングがオススメ

がんナーシングの詳細ページ

HEARTナースング

  • 循環器内科の私にはお腹いっぱいすぎる内容
  • CCU・ICUで働く看護師さんにオススメ

私の働いていたところが循環器内科との混合病棟だったので、2年目から循環器系の看護雑誌も定期購読してみましたのですが、内容が専門的すぎました・・・。

半年ぐらい購読して辞めました・・・(笑)

循環器の基礎的な知識はエキスパートナースでも勉強できるかなと思います。

HEARTナーシングの詳細ページ

雑誌を定期購読してわかったこと

何回も買いに行くより定期購読がやっぱりオススメ

「どんなけ定期購読進めるねん!」って思われそうなんですけど、ほんまに定期購読しててよかったーって思うんです。

私は本当にめんどくさがりの三日坊主なので、「よし!勉強するで!」っていうモチベーションが続かないんですよね。

で、月に1回自動的に「勉強しろよ」と雑誌が届く。

そしたら「ほなやろかー・・・」って嫌々ながらもスイッチが入ります。

勉強するモチベーション維持にもなるし、お金払ってるから読まなもったいない、っていう気になります。

強制的に勉強するシステムを作っておくのは大切やなーって思いました。

定期購読する雑誌はマックス2冊

一時期、3冊いっぺんに定期購読してたんですけど、3冊は読めないですね!

無理無理!笑

どれか1冊全く手をつけない雑誌が出てきます。(私の場合は「がん看護」でした)

あれもこれも勉強したい!ってなるかもしれませんが、ベーシックな看護雑誌1冊、専門の看護雑誌1冊がベストかな、と思います。

1年目はエキスパートナースで十分

1年目の看護師さんは、エキスパートナースで十分やと思います。
病棟の業務に慣れ始めた2年目から、専門の診療科の雑誌を購読して知識を深堀りしていく方が無理なく勉強できるハズ。(私はそうでした)

まとめ

  • 2年目から診療科の専門の看護雑誌を購読する
  • がん看護系ならがんナーシングがオススメ
  • 雑誌を購読しすぎても全部読めないので2冊がマックス!

少しでも参考になれば嬉しいです〜!では!