本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

ライフスタイル

HafH Nagasakiで3ヶ月コリビングしてみた

ふくしま
ふくしま
こんにちは、ふくしま(@nomadonurse)です。

派遣看護師をしながら全国を転々として暮らしています。

住んだ場所は京都・石垣島・東京。

2020年の4月からは長崎に住んでいます。

長崎に住むきっかけになったのがHafH(ハフ)です。

 

4月から3ヶ月間の「コリビングキャンペーン」をやっていて、その第1期生として入居しました。

今回はHafHで3ヶ月間暮らしてみた感想、メリット・デメリットをシェアしていきます。

 

色んな場所を転々としながら働く看護師さんも結構多いと思うので、こんな暮らし方もあるんやーっていう参考になれば嬉しいです。

 

そもそもHafH(ハフ)とは

HafHは”Home away from home”の略で、

  • 第二の故郷
  • 家のようにくつろげる場所

という意味。

世界中にHafHと提携している宿があり、定額でどこでも泊まれるよ!というサービスです。

 

初めてHafHのサービスを知ったとき、
「自分の家のようにくつろげる場所が世界中にできるとか・・・しかも定額?夢ですか?」
ってなった。

 

なにはともあれ(?)
フィロソフィーが震えるほど素敵なので読んでみてほしいのです。

 

ーー世界中に、あなたのHafHを

風のように生きる人がいる。旅をするように暮らす。
新しい土地に、人に、食に、文化に出会い
自らを新しくしながら生きていく。

土のように生きる人がいる。土地に根ざし絆を築く。
地域の文化に、歴史に、人に囲まれて育ち
継承しながら生きていく。

風が種を運び、土に根を張り育つように。
風と土が出会うところに、新たな風土が生まれる。
HafH(ハフ)は、そんな2つの生き方が出会う場所。

住むように泊まり、旅をするように暮らす。
新しい生き方・住み方が、ここから生まれる。

風の人も、土の人も、ゲストにもホストにもならない。
そこに集う人たちは、過ごす時間にかかわらず
Neighborとして、同じ土地に暮らす仲間になる。

HafHのある場所は、どこでもあなたの人生の故郷になる。
HafHで生まれる新しい出会いが、やがて地域の活気になっていく。
HafH all around the worldーー

https://hafh.com/

 

わーーーー!!!素敵・・・!!!

「好きなときに好きなところで暮らす」をテーマにノマドナースをしてきた私は大興奮。

そんなHafHが3ヶ月間のコリビングキャンペーンをしていたので、即申込みました。

 

コリビングって何?

人から「どこ住んでんの?」って聞かれたときに、なんて説明していいか迷うんですよね。

説明するのがめんどくさいので「シェアハウスです〜」って言うんですけど、ほんまは違う。

シェアハウスじゃなくてコリビング。

シェアハウス

1つの建物をシェアして共同生活するスタイル。

コリビング

1つの建物をシェアしてるけど、シェアする建物の中にワーキングスペースがある。

HafHがただのシェアハウス・ゲストハウスでないのは、オシャレな家に住めるだけでなく、住む建物の中に集中できるワーキングスペースがあるところなのです!

私のような家では全く勉強できない人に、とってもオススメです。

 

HafHに住んでみて感じたシェアハウスとの違い

私は2年ぐらい東京のシェアハウスに住んでいました。

シェアハウスっていっても100人規模のソーシャルアパートメント的なやつなんですけど。

(ソーシャルアパートメントの話はまた今度。)

東京に住んでたときのシェアハウスと違うなーと思ったことがいくつかあったので、お話していきます。

色んな人に出会える

100人規模のシェアハウスでも、それなりに色んな人に出会えます。
でも、シェアハウスは「住む」が前提なので、旅する人は少ないんですよね。

これは個人的な好みの話なのですが、私は旅人と話すのが好きです。

どんな国にいってどんな経験をしたとか、どんなことを感じて生きてるとか、旅をしている人の価値観を知るのが単純に好きなのです。

HafHは、長期で住んでる人もいるけど、短期で泊まりにくる人もいるので、それはもうめちゃくちゃたくさんの人と交流できるのです。

色んなバックグランドの人がいて、だいたい皆さんオープンマインドで面白いです。

そして大体が旅人です。

出会う人の雰囲気がシェアハウスと全然違うなーと思いました。

どっちが良い、悪いじゃなくて、ただ、雰囲気が違います。
どちらも良いところがあります。

「いや、色んな人に会うの疲れるし・・・」っていうときはカフェとかワーキングスペースに行けばいいし、
場所によっては個室が充実してるところもあるから自分の部屋に篭ることもできます。

自分の気分によって過ごし方を変えられるのもHafHのいいところやなーと思いました。

 

旅先の宿泊費がかからない

1週間旅行しよう!ってなったとき、シェアハウスに住んでたら、1週間家を空けるからって家賃は変わらないし、プラス1週間分の宿泊代がかかります。

でも!HafHなら!

全国に提携店があるから、どこに旅行しようが家賃は同じ!

すごい!(やかましい)

HafHの土プランは1つの宿泊施設に拠点を置き、(荷物とか置きっぱなしでOK)10日間までは違う施設に泊まれます。

風プランは毎回予約して、荷物ごと移動する感じ。

 

気持ちいい空間の中で作業ができる

HafHの素敵ポイントの一つが、作業環境が充実しているところです。

「コリビング」ゆうてるぐらいですから。

よっしゃ働くで!という気持ちになるワーキングスペースが家の中にあります。

一番お気に入りのガーデンのコワーキングスペースです。

机と椅子の高さがちょうどいい!

部屋とか家だとついダラダラしてしまうけど、ここに座ったら自動的に作業スイッチが入るシステム。

シェアハウスは作業スペースがなかったり、あっても自習室・・・?みたいなところが多いんですよね。

作業するのに(個人的に)必要な

  • おしゃれ雰囲気
  • 机と椅子の高さ
  • 電源
  • WiFi

HafHには全部揃っております。

 

3ヶ月住んでみてわかったメリット・デメリット

ここまでHafHを褒め称えてきましたが、表があれば、裏もあるわけで。

メリット・デメリットは表裏一体なのです。

3ヶ月住んでみて感じたメリット・デメリットを一応あげておきます。

※めちゃくちゃ個人的な意見です。

メリット

友達がすぐできる

何回も書きますけど、HafHに住んでたらめちゃくちゃ色んな人と出会えます。

私は長崎に友達も知り合いも誰一人いませんでしたけど、三ヶ月たった今、一人で寂しい・・・誰かと話したい・・・と思ったことは一度もありません。

常に誰かと話せる環境だったからです。

私がもともと交友関係狭い人間やったから、こんなに感動してるだけなのかも。

面白い人が多い

HafHに関ってる人は面白い人が多いです。

そもそもHafHに関わっている人自体が多いので、自分の興味があることをしている人に出会えます。

ありとあらゆる職種の人がいるから、「こんな働き方もあんのー!」ってびっくりするし、めちゃくちゃ世界広がりました。

これも、私が看護師としてしか働いたことなかったから、色んな職種の人に会えるのに感動しているだけなのかも。医療職以外の人と知り合う機会って、普通に働いてたら全然ないから。

チャレンジしやすい環境

HafHにはありとあらゆる知識・経験をもった人がいて、色んな人とのコネクションがあります。

  • 興味ある
  • やってみたい

ってなったときに、

  • 詳しい人いるよ
  • 私もやってみたかってん!

って絶対なります。

やりたいことが実現するスピードがめちゃくちゃ早いな、と感じました。

実際に、わたしは「なにか地球のためになる活動ができたらいいな・・・」と思っていました。

シェアメイトも環境問題に興味があって、リビングでは環境や社会のシステムについてのディスカッションをよくしていました。

海にあるプラスチックゴミについての本を読んで、ビーチクリーンとかできたらいいな・・・ということをシェアメイトに話してみると、「やろう!」ということに!

6/8の国際海洋デーにHafHネイバーさんたちと五島でのビーチクリーンが実現しました。

(ちなみにしっかり五島の海も満喫した)

自分のやりたいと思っていることを行動にうつすってこんなに気持ちいいことなんやなー!ってこっそり感動してました。

HafHに住んでなかったら、「ビーチクリーンいつかやりたいな・・・」で終わってたかもしれません。

デメリット

メリットばかりを紹介してきましたが、これは・・・デメリットや・・・と思ったことを正直に書いておきます。

一人の時間が減る

住む場所にもよりますが、SAIで暮らしていたとき、一人の時間はほぼありませんでした。

SAIは基本ドミトリーなので、自分の部屋に帰って一息つく、とかができないんですよね。部屋は寝るためだけのスペース。

理由はないけど

  • 誰とも会いたくない
  • 誰とも喋りたくない
  • 一人になりたい・・・

みたいな気分になるときありますよね・・・?(わたしだけ?)

考え事するときとか絶対一人の方がいいじゃないですか。

SAIはね、それがやりにくい。

リビングには常に誰かがいて、おしゃべりできてしまう。

コワーキングスペースにも人がいるし、どこに行っても、一人で落ち着ける空間、っていうのがないんですよね。

なので、一人でゆっくりしたいんや・・・誰とも会いたくないんや・・・っていうときはSAIから徒歩圏内のGardenとか、MPホテルズに泊まるのが良いのでは、と思います。

ルーティンワークが崩れ去る

東京のシェアハウスでは、しっかりルーティンワークがあったんですよ。

早寝早起きで、
朝はサンサルテーション(ヨガ)して、
寝る前にストレッチして、
昼間はひたすらパソコン作業・・・

なんの誘惑もなく、全て自分のペースで生活できてたんです。

でも、SAIにきてから自分のルーティンワークが崩れ去りました

鋼の意思を持っている人なら、SAIの環境でも自分のやるべきこと、自分のルーティンワークを貫き通せると思います。

わたしは鋼の意思など到底持ち合わせていないので、流されに流されて、気付けばろくに働きもせず2ヶ月が経っていました(YABAI)

SAIには、楽しそうな企画が多すぎるんです。

あるときはバースデーパーティー。
あるときはシーシャパーティー。
あるときはピザパーティー。

毎週パーティーしてたんか?ぐらい。
気付いたら2ヶ月経ってます。こわい。

楽しそうな誘惑と、自分の仕事と、ちゃんと切り替えられる人じゃないと、SAIは危険です。(アンタだけや)

家賃がちょっと高い

そうなんですよ。家賃ちょっと高いんですよ。

そら月50万ぐらい稼いだはる人やったら余裕なんでしょうけども。

看護師さんのお給料の平均でみたら、月8万2千円てちょっと高くないですか。

出せなくないけど、ちょっと高いですよね?(ですよね!?)

その分クオリティーはめちゃくちゃいいし、それ以上の価値はあると思うんですけど、毎月払うてなったらちょっと高いいいい・・・って私はなります。(頑張って稼ぐ;;)

ただ、たまにびっくりするぐらい安くなるキャンペーンをしているので、それを狙って入るのはアリだと思います。

私も3ヶ月のコリビングキャンペーンは家賃1ヶ月無料やったし、6月は半額キャンペーンをしてたからまたさらに家賃が安くなりました。

生活の質も大事やけど、生活にかかる固定費を安くするのも大切!

気になる方はHafHのSNSフォローしておくといいかもですね!

まとめ

トータルでみて、HafHで生活しだしてQOLめちゃくちゃ上がりました。

HafHに住む前も幸せな人生や〜と思ってたけど、HafHに住み始めてからは毎日のように幸せや〜って思ってます。

幸福度って、どんな人と関って、どんな環境に住むかで大きく変わると思いました。

自分が本当にしたいことを見つけるキッカケにもなるかも!

色んなネイバーさんに会って、第二の故郷増やしていきたーい!