今のプリセプターさんと性格的に合わない。
教えてもらうのが苦痛すぎる・・・
そんな新人看護師さんもいるかもしれません。
合わないプリセプターさんに毎日業務教えてもらうって、どんなけ地獄なん。って思います。
[voice icon=”http://nomadonurse.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/02/DE1C6235-CFDC-43A7-BC06-B5A9.png” name=”ふくしま” type=”l”]こんにちは、ふくしまです。
7年目ぐらいの看護師です。
新人看護師のときから5年間、急性期病院で働いていました。[/voice]
わたしの病院にもプリセプター制度があって、新人のときにはプリセプターさんがいろんなことを教えてくれました。
4年目ぐらいにわたし自身もプリセプターをしました。
プリセプターも、プリセプティーも両方経験しましたが、お互いの性格が合わなかったときの苦痛は想像を絶するものだと思うのです。
今回は、プリセプターさんと合わなくてツライ、プリセプターさんとの関係で悩んでいる看護師さんのための記事です。
- このツライ状況を乗り越えるためにはどうすればいいか?
- プリセプターさんとの関係を改善できるのか?
を考えてみました。少しでも参考になれば嬉しいです。
プリセプターさんとの関係を円滑にするための心得
プリセプターさんの尊敬できるところを探す
なんぼプリセプターさんとの関係が悪くても、相手から学べるところがあれば、まだ耐えられると思うのです。
めちゃくちゃ怖くて厳しいけど、知識とアセスメント能力はめちゃくちゃスゴイとか
言ってることめちゃくちゃやけど、ルートキープは神様級に上手いとか
なんか尊敬できるところがあるはずです。
できることなら、それをプリセプターさんに伝えてみてください。
「◯◯先輩って、ほんとに◯◯上手ですよね・・・。」ってシレッと言ってみてください。
褒められて嫌な気分する人いないですから!(笑)
「頼りにしてます」感を出す
「コイツ、ほんま頼りないわー!」って思ってても、「頼りになります感」を出しましょう(え)
人間って、人から言われた通りの人格になろうとする習性があるみたいです。
ちょっとでも「ありがとう」って思うことがあれば、すかさず「いっつもフォローしてもらってありがとうございます。ほんとに毎回助かってます」と伝えましょう。
ここがわからなくて困ってますとピンポイントで質問する
これは「勉強してまっせ感」を出すための質問の仕方です。(笑)
ただ「ざっくりわからない」だと相手もどう教えていいのかわからないと思うのですが、「ここのここがわからないです」ってピンポイントで伝えるとプリセプターさんも教えやすいです。
とりあえず笑っとく
笑顔は人間関係を円滑にするための基本です。
笑顔で挨拶、笑顔でありがとうございます。
とりあえずわろといたら、大体のことはうまくいきます(ほんまかよ)
プリセプターさんとの関係がどうにもこうにもツライとき
いろいろ説明してきましたが「どんなけ頑張っても無理や・・・ツライ・・・」っていう看護師さんもいると思います。
わたしが急性期病院で働いていたときも、「人としてはいいけど、一緒に働くのはキツイ・・・」っていう看護師さんはいました。
一人でパニックになって、周りを巻き込んで迷惑かけるような看護師さんとか。
猪突猛進型の周りが見えなくなってしまう看護師さんとか。(笑)
そんな看護師さんがプリセプターやったら・・・と考えると、ほんまにゾッとします。
(プライベートで話すぶんには悪い人じゃないんですけどね!)
そんなどうしようもない先輩看護師さん(コラ)がプリセプターさんになってしまったとき、わたしやったらどうするか考えてみました。
上司に相談してみる
プリセプターさんは、新人看護師の間はずっと関わっていかないといけないので、どうしても無理や・・・って思うときは、自分からアクションをおこした方がいいです。
黙っていると「これで大丈夫」と思われてしまいます。
わたしなら、教育担当の主任さんか、師長さんに今のツライ状況を相談してみます。
相談するときのポイントとしては、「プリセプターさんのせいでツライ」と完全に相手のせいにしないことです。
「忙しい業務の中、一生懸命指導してもらって、ほんとうにありがたいと思ってます」みたいな感謝の言葉を言いつつ、
「わたしの力不足が大きいと思うんですが、」とわたしが悪いんですけど感も出しつつ
「今のプリセプターさんとの関係で悩んでます」と伝えてみましょう。
「感謝の気持ち」と「わたしも悪いんですけど感」が大切です!(なにそれ)
で、具体的にツライと感じる状況を伝えてみましょう。
ここで、上司が協力してくれて、プリセプターさんを変えるとか、教育体制を見直してくれたらオッケーです。
問題は、上司との関係もよくなかったり、「アンタが悪いんや」的な態度だったとき。
そんな八方塞がりな状況なら、看護師の転職サポートに相談してみるのも一つの選択肢です。
わたしやったら、とりあえず上司に相談してみて状況が変わりそうにないなら、職場環境を見直します。
自分で行動するしか、自分で状況を変える方法はないので。
とはいっても、新人看護師さんが自分で新しい職場を探すのは難しいと思うのです。
- 家から近い病院は?
- 教育体制が整ってる病院は?
- 新人看護師でも採用してくれる?
とか、わからないことだらけですよね。
「ちょっと他の職場どんなんか見てみたいな」
「職場の相談にのってほしいな」
そういうときに、看護師の求人サイトで情報収集するのが効率的です。
わたしも看護師の転職サイトにはいくつか登録しているのですが、新人看護師さんにおすすめなのは看護のお仕事です。
(こんなん)
- ただ相談乗ってほしい
- 長く勤められるところに転職したい
- 新人のサポート体制が整っている職場に転職したい
っていう場合は、「看護のお仕事」が向いてます。
全国で仕事探せるのもメリットです。
わたしの周りの看護師さんも、看護のお仕事に登録して転職した人多いんです。
なので、わたしが新人ナースのときに、転職相談するんやったら、看護のお仕事にしたいなーと思ってます。
ちょっとでも今の環境がよくなりますように!