本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

ライフスタイル

石垣島での休日をどこにも行かず一人で過ごして気付いたこと

石垣島おるのに、休日一人とか、しかもどこにも行ってないとか、めっちゃ寂しいやん!!!って思われるかもしれない。

 

そう、7月の石垣島は超絶ベストシーズン。毎日ピーカンに晴れて、「海行かんでどこ行くねん!」状態。

そんな中、休日をどこにも行かず一人で過ごしたときに気付いたことを忘れないように記事にしておきます。

 

休日を一人で過ごすことへの葛藤

超絶ベストシーズンの石垣島。それはもう、どこ行っても楽しいです。

ありがたいことに、ここ1ヶ月ほど、休みのたびに誰かと会って遊んでて、休日を誰かと過ごすのが当たり前になってました。

人と会うことはすごく楽しいです。自分の知らないことが知れるし、新しい価値観が発見できる。なにより寂しくないし(笑)

 

なので、休日一人で過ごすってなったとき、正直「え!なんか寂しいねんけど」「こんな天気いい日に一人って・・・」「絶対どっか出かけなあかんやろ」ってなりました。

最初はシュノーケルのツアーとか色々探してたんですけど、どれもいまいちピンときませんでした。そもそもツアーって高いし。(笑)

 

「今日は一人でゆっくりしよう」と決めるまで、そうとう足掻きましたね。(笑)

でも、結局一人で過ごすってきめて、実際1人で過ごしてみてよかったなーと思いました。

その理由を3つ書いていきますね。

 

自分のメンテナンスができる

毎日人と会って、遊んで、それはそれで楽しいんです。

でも、何となく頭がザワついている感じがしてて。毎日楽しいけど、地に足ついてないような感覚。

「わたし、ほんまにこれでいいの?」って思ってました。何かをしてても、他のことが気になったりして、没頭できていない感。

それがすごい気持ち悪いというか、居心地悪いというか、変な感じやったんです。

 

で、久しぶりに1人で過ごす休み。

自分が何がしたいか、どうなりたいのか、地に足ついてゆっくり考えることができました。

 

人と会うのって、よくも悪くもすごい影響うけます。わたしは人一倍、人に影響受けやすいから、ずっと誰かと一緒にいてたら自分の考えがまとまりにくいのかもしれない。

一人で過ごすことで、自分は今どんな気持ちなのか、するべきことは何か、ゆっくり自分と向き合えて、頭のザワザワが落ち着きました。

 

家がきれいになる

1ヶ月ほど遊び歩く生活が続いていたものですから、家の中もゴチャゴチャしてました。

わたしは、ゴチャゴチャした部屋で生活するのがものすごく不快です。部屋の乱れは心の乱れ。この休みで、家の気になるところを全部きれいにできました。

 

持ち物が多いと、部屋も思考も散らかります。自分の持ち物はなるべく少なくしたい。

逆に、部屋がスッキリすると、思考もスッキリします。普段から目に入る景色ってほんま大切やなあ、と改めて感じました。

 

翌日の調子が良い

一人だと、寝る時間がとても早いです。22時には就寝して、朝4時に起きます。

わたしはこの生活サイクルがとっても理想なのですが、友達と遊んでたら、寝るのも遅くなりがちです。寝るのが遅くなると、やっぱり起きるのも遅くなります。

次の日が仕事だと、睡眠時間が6時間以下になってしまうこともあります。睡眠不足のときは、ネガティブになるし、注意散漫になるし、全然いいことありません。

でも、一人で休日を過ごすと、睡眠時間もたっぷり取れるので、次の日はすごく体調がよかったです。睡眠って大事ですね。

 

何事もバランスが大切

一人で過ごす休日最高!!!っていうことを書きましたけど、やっぱり休日に一人は寂しいです。(どっちやねん)

一人で過ごすのは、1ヶ月に2回くらいでいい。あとは人と会っていたいです。(笑)

 

人と関わることは楽しいし、大切です。

自分一人では想像もつかなかったことが発見できるし、人と関わることで、自分のことを知れたりします。あと、外で遊ぶのは誰かと一緒の方が絶対楽しいし。

 

でも、自分の考えを整理する時間を持つことは、それ以上に大切だと思うのです。

結局、自分を幸せにできるのは自分だけです。

その自分のことをどれだけ知れているのか、自分は何を必要としているのか、自分の内面と向き合う時間を取らないと、ただ時間が流れていくように思います。

一人で過ごしすぎても成長できないけど、自分と向き合う時間も必要です。

なにごともバランスですな。

頭がザワザワしだしたら、定期的に一人の時間をつくるようにしよう、と思いました。おわり!