石垣島に移住しよう!ってなった時、まず気になるのは、「家」と「仕事」ですよね。
どこに住んで、何して働くか。
仕事は選ばなければどうにでもなるのですが、家を探すのがなかなか難しいみたいです。
石垣島で離島応援ナースをしていました。
わたしは、ありがたいことに、職場の寮に住ませてもらっているので、住む場所には困りませんでした。

(こんな感じ。「なんで写真がトイレやねん。」っていうツッコミはナシでお願いします)
でも、石垣島に移住してきた人に話を聞くと、「家探すの大変」て言ってる人が多いです。
今回は、石垣島に移住してくるにあたって気になる賃貸情報を書いていきます。
石垣島住んでみたいけどどないかなーっていう人の参考になれば嬉しいです。
目次
石垣島で家を借りるのは大変?

石垣島に住みたーい!ってなったとき、まず気になるのが「どこに家借りる?」やと思うんですけれども。
石垣島の賃貸物件の入居率って、どれぐらいやと思います?
田舎やし、空き家とかいっぱいありそー。って思いません?
石垣市の賃貸入居率、なんと99.8%!!!!!
(石垣市の民間業者の調査によると)

ほとんど埋まってもーてるー!!!!
一人暮らし用の賃貸がほとんどないみたいです。
人気のところはすぐ埋まってしまう。
追記)
この記事は2017年の記事で、私が石垣島にいる間にもいっぱいアパート作られてたから、いまは状況が違うかもしれません。
石垣島の家賃の相場

で、石垣島で家借りるってなったとき、なんぼぐらいすると思います?
石垣島やし、安いんちゃうん、4万もあったらええ家借りれるんちゃうん。
って思ってたんですよ。
田舎の家賃って安そうでしょ?
ところがどっこい!(誰)
普通で月5〜6万します。まじかよ
1ルームとか、1Kでこの値段です。
わたしが大阪に住んでたときに借りてたマンションと同じぐらいの値段!
それやのに、お給料は大阪住んでたときよりか6〜9万円くらい低い。
石垣島全体の賃金が低いにもかかわらず、この家賃の異常な高さはなんぞや?
なんでこんな家賃高いん?

なんでこんな家賃高いか考えてみたんですけど。
一つは、圧倒的に需要が多くて、供給が追いついてないからかな、と思います。
確かに、道走ってても、一人暮らし用のマンションってそんなに多くないように思います。
でも、移住してくる人って独身の人が多いんじゃないかな?
だから、家賃高くても借りる人が多いんちゃうか、という何のエビデンスもないわたしの予測。
もう一つは、船で資材運んでこなあかんから、家建てるってなったら、めちゃめちゃお金かかるらしいんです。
土地代自体はそない高くないけど、建てるのが高いみたい。
That’s why!です。
住む家がないときはどうしたらいい?

どうしても石垣島に住みたいんや!っていう場合はどうしたらいいのか、考えてみました。
家なくても石垣島に住みたい!っていう人は、安いゲストハウスとか、ドミトリーで生活してるみたいです。
ドミトリーは個室じゃなくて、2段ベットが置いてある部屋ですね。
1泊2000円ぐらいで泊まれます。
2000円×30泊=60000円か。
月6万円くらいで住めます。(それでも高いけど)
でも、長期割引してもらえる宿が多いと思うので、交渉次第でもうちょっと安くなるはず。
ドミトリー宿泊しながら、家探してる人が多かったですね。
ドミトリーに長期滞在してたら、友達もできるし、悪くないですよねー!
どこに住むのがおすすめ?

石垣島に住み始めて、まだ3ヶ月しかたってない関西人がオススメするのも変な話ですけども。(笑)
車があるんやったら、よっぽど上の方じゃなかったら不便ではないと思います。
でも、住むのに便利なのは、地図でゆうたら下の方ですね。

スーパーとかコンビニとか、この辺に密集してます。
ほかのところは、牛か、さとうきび畑か、パイン畑です。(それは言い過ぎ)
毎日綺麗な海みたいんやーとかやったら、川平とか素敵やと思うんですけど、スーパーのある市内まで車で30分くらいかかるから、わたしはあんまり住みたくはないかな。(笑)
石垣島で一人暮らしするなら

いろいろ書きましたけど、
石垣島で一人暮らししてみたーい!っていうときは
尞付きの職場を探した方が早いし、得です。
石垣島は専門職の人が少ないみたいなので、専門の資格がある人は良い待遇を受けられると思います。
保育士さん、薬剤師さん、理学療法士さん、薬剤師さん、とかとか。
引っ越し代も負担してもらえて、尞付きの職場も結構多いんじゃないかなあ。
冒頭にも書いたように、わたしは応援ナースとして働いてるので、月2万円で立地もかなりええ感じのところに住ませてもらってます。
看護師さんやったら、とりあえず、ナースパワーの離島応援ナースで、お試しで働きはじめるのがベストかと。

(こんなん)
働いてみて、ずっと住みたいーって思ったら、働きながら賃貸探せばいいし、
やっぱりもういややーってなったら、6ヶ月の契約更新せずに地元に戻ればいいし。
でも、最近、離島応援ナース(とくに石垣島)が人気みたいで、なかなか求人の空きがないみたいです。
なので、ちょっとでも気になるんやったら早めに登録しといた方が良いですよー!
⇒石垣島の応援ナースの求人をみてみる